2.5inch IDE HDDの接続にチャレンジ(&失敗)

[戻る]

MI-EX1/TR1はPCMCIA TYPE-II対応のカードスロットを持っているため、アダプタさえあればコンパクトフラッシュ、スマートメディア、あるいはマイクロドライブなどいろいろなストレージが使用可能です。

ところで私はノートPCでの使用を想定した、PCMCIAインターフェースに2.5inch IDE HDDを接続するためのアダプタを持っています。以前、引越しの際にどこにしまったかわからなくなっていたのですが、先日押入れを整頓した際に発見しまして、試しにMI-TR1に接続してみました。ちなみに、アダプタのケースの中には、IBMのThinkPad535から取り出した約800MBの2.5inchハードディスクが入っています。

注意:こういった動作確認の取れていないものを接続するのは自己責任です。最悪の場合MI-TR1が壊れる可能性もあるかもしれません。

まずは何も考えずにMI-TR1に接続して、MI-TR1の電源を入れてみます。メモリカードを挿し直した際の画面が出て…ありゃ、電源が自動でOFFになってしまいました。何回やっても同じです。ひょっとしたらHDDを回すための電力が不足しているのかもしれません。

このHDDアダプタには、外部ACアダプタを接続するためと思しきコネクタがあります(説明書にはPCMCIAアダプタから給電されることしか書いてありません)。基盤のパターンを軽く追ってみると、この外部コネクタからも給電できるっぽいです。何かないかと部屋を見まわすと、ノートPCに接続しているポータブルCD-RドライブのACアダプタが目に入りました。ACアダプタの定格を調べてみるとHDDアダプタに使えるっぽいです。思いきってHDDアダプタにACアダプタを接続するとHDDの回転音が聞こえてきました。この状態でMI-TR1にアダプタを接続、電源をオン!…今度は電源がオフになりません!

電源がオフにならないのに喜んだのもつかの間、今度はなかなかアプリが立ちあがって来ません…待つ…ずっと待つ…とコンパクトフラッシュなどを接続した時よりかなりの時間が経ってからアプリが起動しました。

HDDにはあらかじめ__ZAURUSディレクトリを作成して、ZACファイルをいくつか入れてあります。拙作「じょぶこん」を起動して、「カード」ボタンを押してHDDの中のZACファイルを確認…ありゃ、何も表示されません。

その後、HDDの設定などいろいろいじって確認してみましたが、HDDの中のZACファイルを表示させることは出来ませんでした。私のスキルでは残念ながらここまでです。このアダプタが動けば、実用性はともかくいろいろと面白かったのですが…。


[戻る]