岩国フレンドシップデー2006

[かずわいの部屋へ戻る]

2006年5月5日に米軍岩国基地で開催されたフレンドシップデーを覗いてきました。開催を知ったのが当日の午前9時過ぎという無計画ぶりです(笑)。急いで出かけても、基地に到着するのが昼ぐらいでしょうか(^^;

自衛隊で言うところのいわゆる基地祭というヤツなのですが、米軍基地ですから飛行機の展示も米軍機メイン、というわけで日本の自衛隊では採用されていない機体が拝めるかも…という期待に胸を膨らませ、嫁さんと息子を連れて家族サービスです。ネットで調べてみたところ。ちなみにブルーインパルスのアクロバット飛行もあるとのこと。時間が合えば見れてラッキーってなもんです。

ちなみにこれを書いている2006年5月現在は米軍再編に伴う沖縄基地の戦力の移動絡みで岩国基地も渦中の人ならぬ基地だったりします。沖縄で運用している機体を岩国へ持ってくる、という話があって岩国市やお隣の広島県南西部の自治体がいろいろと反対のコメントを出していたりするわけです。でもまぁ今回はお祭りですので深刻な話はとりあえず横に置いておきます(^^;

岩国駅米軍岩国基地はJR山陽本線岩国駅で下車、徒歩だと30分ぐらいかかるらしいです。この日は基地まで臨時バスが運行されており、バス代は大人片道160円でした。バスの本数も十分で、待ち行列はそれなりなのですが子供連れでもまぁガマンできる時間だと思います(時間帯によるかもしれませんが…)。写真はJR岩国駅。訪れたのは初めてだったのですが、割とレトロな駅舎ですな。

渋滞に巻き込まれながらも基地へ到着し、バス停から少々歩かされて基地の正門に到着。まずはここで簡単に荷物チェックを受けます。クーラーバッグとか持っていると兵隊さんの目の前で開けてみせる必要があります。荷物チェックをパスして基地内へ入るわけですが、最初に我々を出迎えてくれたのはA4スカイホークでした。これはフレンドシップデー合わせの展示ではなく、基地に常設で置いてあるっぽいです。機体の下の日陰では、暑さに負けた一般市民が休憩していたりとある意味平和利用?な感じです(^^;

私が入場しようとしていた時に、ちょうど基地内で倒れた人がいたのか救急車が来ており、この関係で人の流れがかなり悪くなっていました。おかげで正門を通過したその先で満員電車というか、大手サークル前行列状態と言うか(^^;こんな中で子供を歩かせておくと何があるかわからないので息子は肩車で連れて行きます(笑)。

そうこうするうちになんとか入場者の列も流れはじめまして、もらったパンフの地図を見ながら、航空機の格納庫前の駐機スペースへ向かいます。駐機スペースが見えてくると、あるわあるわ米軍機。ざっと見てみたところF18/F16/A6/E2/A10あたりですな。個人的にはA10を見れたのが結構ラッキー。他にも航空自衛隊も同じ駐機スペースにF15/F2/T4/F4/US1なんかを並べております。

駐機スペースの周辺に、学園祭の模擬店よろしく出店が出ており飲み物食べ物を売っています。外部の業者がやっている店もありますが、基地内の有志がグループを組んでやっている店が結構あるようで「法務部の店」みたいな看板もあったり(笑)。格納庫は椅子と机を運び込まれており、一般客の休憩/飲食コーナーになっていたり。それだけでは足りずに格納庫がつくる日陰に一般客が腰を下ろして休んでいたりします。

何か食べ物でも買おうかなーと出店の前を家族で歩いていると、場内アナウンスでブルーインパルスのアクロバット飛行がこれから実施されるとのこと。ちょうどいい時間に来れた訳ですね。ラッキー。

というわけで食事と駐機スペースの飛行機見学は後回しにして、まずはブルーインパルスのアクロバットを眺めます。やっぱり生で見るとすごいですね。写真もフィルム4本で100カットちょっと撮りました。もっと長い望遠レンズが欲しくなったり(笑)。上向き空中開花と下向き空中開花の写真を撮り損ねた(両方ともフィルムの交換中でした orz)のが心残りですかねぇ。

アクロバット飛行を堪能した後は、出店で買った食べ物飲み物で食事を済ませ、駐機スペースの機体を眺めて回ります。

F/A-18 というわけでF/A-18です。この機体も含めて、駐機スペースに3機か4機ぐらい展示してありました。エアインテークの形状が丸いの四角いの、翼の前縁がコックピットの前まで来てるのと途中まで来ているのなど、よく見ると細かいバリエーションがあったりしました。F/A-18についてはデモフライトも実施されてまして、低空でいろいろ機動を見せてくれたのですが…エンジン音がめっちゃうるさいですよ、ホーネットは。ブルーインパルスの5機編隊よりF/A-18の一機での機動の方がうるさく感じました。今度岩国基地へ移転が計画されてるのは、このF/A-18らしいんですが…米軍も岩国市民も大丈夫かな(汗)

EA-6 続きましては艦上攻撃機のEA-6です(EAなのかAなのかよくわかりませんが区別つかないので気にしません^^;)。こいつは2機並べて展示されていました。近くでじっくり見ると並列複座なのがよくわかったり、垂直尾翼の一番上のところが膨らんでいたりと、雑誌で写真を流し見する程度では気づかないことにも気づいたりして結構新鮮です。嫁さん曰く「触覚ついてるやつ」とのこと(^^;

E-2 でっかいお皿を背負ったE-2です。こんなもん積んでよく飛ぶなぁと思います。嫁さん曰く「河童」とのことです…

F-16 こちらは米軍のF-16です。こいつも2機展示されていました。近くに航空自衛隊のF-2も展示されていたのですが、詳しくない人にはカラーリング以外では区別がつかないようです(^^;

A-10 というわけで、自分が生で見る機会があるとは思っていなかったA-10です。こいつも2機並べて展示されていました。特徴的なエンジン部とその形状がやっぱりインパクトあります。単座の攻撃機ですので実はそれほど大きくありません。実のところもっと大きな機体のイメージがあったので「意外にちっちゃいんだなぁ」という感想です。

F-15 ここからは自衛隊機です。まずは主力戦闘機のF-15。複座タイプでした。嫁さんに言わせると、「遠めに見たらF-15とF-18は区別つかない」とのことです。垂直尾翼のついている位置と角度に注意すればわかるようですが、細かいところに興味ない人にはそんなものなのかなぁ、と。

F-2 さらに航空自衛隊の支援戦闘機のF-2です。こいつも複座タイプでした。F-16のところにも書きましたが、一機だけ駐機されていたら興味のない人はF-16と区別つかないですねぇ。日の丸がついていればF-2、米軍マークがついていればF-16、あとわかりやすいポイントとしてはキャノピーぐらいかなぁ。

F-4 お次は航空自衛隊のF-4です。実物見るとやっぱり大きいですね。この斜め後ろからの眺めだと、胴体の太さや水平尾翼の垂れ下がりっぷりがよく見えて結構好きだったりします。

T-4 んでもってT-4です。こいつは"RED DOLPHINS"の赤色塗装ですが、この機体とは別にもう一機、グレーの通常塗装機も地上展示されていました。他の機体と比べると、小さくてかわいいですね。

US-1 日本が世界に誇る救難飛行艇US-1です。自分の場合、原型のPS-1も含めると、なぜかあちこちでやたら見かける機体です。各務ヶ原(常設)/鹿屋(常設)/習志野(基地祭)/岩国(今回)と、なんか一番のおなじみさんという感じですね(^^;

US-1Akai 上のUS-1の発展型のUS-1A改です。パッと見た感じではプロペラのブレードの枚数が倍に増えているのが一番の違いですね。よく見るとコックピット回りの形状も結構違うように見えます。Wikipediaで調べてみると、XUS-2という名称に変更されていたり、いろいろUS-1からいろいろ変更されていたりと面白いです。

 ブルーインパルスのアクロバット飛行の後は、F/A-18のデモフライトとか、プロペラ機のアクロバット飛行とかいろいろ実施されていまして、地上展示を見ながら空にも目を向ける、という感じですごしました。全プログラムが終了すると、一般客が大挙してバスの乗車場へ押しかけますので、待ち行列がすごいことになります。うちは小さな子供を連れていますので、バスに乗るのも急がないことにして、基地内でしばらく時間をつぶし、臨時バスの運行終了に近い時間になってからバス乗り場へと移動しました(それでも少しバス待ち行列ができてました^^;)。後から調べてみたら、朝の開場の時の混雑もすごいらしいので、子供づれは遅めに入って遅めに出る、のが楽でよいかもしれません。


[かずわいの部屋へ戻る]