[戻る]

こにぱれ落書き帳(1501-1550)


No.1550 : 12/13(日)12:03
NAME : 涼風流人
E-MAIL : http://www2.wbs.ne.jp/~suzukaze

>YOPさん
まぁ、そこが桐生らしいところなんだし・・・・・

>てんちょ
あのぉ・・・・・
今更ながらですが、リンクいいですか?
No.1549 : 12/13(日)1:38
NAME : YOP
E-MAIL : yorozu@mtci.ne.jp

ビーム1月号よみました。
今回はちゃんとB.A載ってました。

・・・桐生ってたらしなのね(笑)
No.1548 : 12/12(土)11:31
NAME : 涼風流人
E-MAIL : pelgenand@mail.wbs.ne.jp

・・・・・・ふぅ、
修学旅行に行ってきました。
今更京都、奈良っていわれても・・・・・、と思いましたが、なかなか楽しめました。

>西野さん
ありがとうございますー
今度リンクはっておきますね
No.1547 : 12/12(土)0:31
NAME : 西野
E-MAIL : nishino@m1.interQ.or.jp

配布用のVPデータ、ベータ版をテスト用にHPにアップしました。
http://www1.interq.or.jp/nishino/DATA/Glacier.lzh

色々チェックお願いします。一番の問題はreadmeファイルかな?
書いたことないから、

梅安さんより、
> 西野さんには内容の補足をして頂ければ幸いです(^^)。
これだけ言ってもらえれば自分は言うことないんじゃ?
自分の書いた過去ログも残ってるし、
分からないことがあったら質問してください。
自分が分かることなら手伝います。

> 近々に完成しそうなので、完成したらこちらに投稿します。
実は、ボシュロム作ってます。ぜんぜん進んでませんが、
しかし、上半身のメインパーツ、左右非対称の滑らかな一体成型パーツ、
六角の敵だ!

> VPモデリング講座
考えてはいるんですが、自分の文才が乏しくて・・・
No.1546 : 12/12(土)0:27
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

 やっと制作中だった『MA40−A1』が完成しました。
 先程早速、てんちょ宛に投稿させて頂きました。
 
 出来としては、初めてにしては形になったなぁって感じです。
 モデラで削りだして、ご可動さまでもかませれば立体化できるんじゃないかと思うくらい全身のパーツを組みました。85%〜90%位がオリジナルパーツです。
 しかし、MA40−A1って結構特殊な形だから、パーツの流用が効かないんですよねぇ・・・。次回作も頭から作らないといけないようですね。
 さて、次は何に手を染めようかしら(^^;)。

>西野さん
 本当にお世話になりました。お陰様でかなり楽に作業がすすみました。
 結局周囲のケーブルはオミットしましたが、いいですよね?それくらい。
 結構細かく作ったので、ポリゴンが29460面まで行ってしまいポージングなどが大変でした(^^)。
No.1545 : 12/11(金)9:33
NAME : racter
E-MAIL : racter@fb3.so-net.ne.jp

花丸白さん、ありがとうございます。

あのジャケット、一度だけ見かけたことがあったのですが
(町中ですれ違いざまだったのでよく確認できなかった。)
よもや名古屋で現物を売っているお店があるとはしりませでした。
今週末にでも行ってみることにします。


No.1544 : 12/11(金)6:33
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>へぽーんさん
>>もしかして、基本パーツ組み合わせてモデル作ってます?
>ってことは他に方法があるんですか?
>どうやるのでしょう、教えてくれませんか?
>お願いします。<頼々>
 お節介ですが、西野さんに変わって簡単に説明します。
 西野さんには内容の補足をして頂ければ幸いです(^^)。

 既成のパーツで形状が合えば、それを組み合わせて使いますが、VPを作れるようないい形のパーツがあまりないので、基本形をいくつも組み合わせて使ったりもします・・・
 が、確か西野さんは早々にDoGAパーツでの制作をあきらめて、DoGA以外のツール(六角大王&PolyEdit)を使って、ユーザー登録のオリジナルパーツをお作りになって、制作されているそうです。
 私も初めてゴールドカプリコーンを作った時は既存のパーツでやりましたが、その後、他のVPを作ろうとしてあきらめました。
 現在は西野さんに質問の雨霰を振りかけながら、同様の方法で組んでます。

 流れとしては六角大王でパーツをモデリングしてPolyEditでそれをDoGAに登録します。

 六角大王はフリーウェアですので、ホームページからダウンロードもできます。雑誌にも入っている事があるかもしれませんが、サリュート出版局さんから『ここまでできる「超」テク「六角大王」チュートリアルブック』と言う物が出ていまして、付属のCD−ROMにソフトは入ってます。腰を落ち着かされば結構思い通りのパーツが作れます。そのデータをDXF形式で保存し、DoGA製のPolyEditを使ってDoGAで使えるパーツとして登録します。このPolyEditがややこしくて使いにくいのですが、2〜3ポイントをつかんでしまえば、パーツの登録用ソフトとしてなら十分使えるようになります。ビームサーベルの柄や、ビーム砲の砲身のような筒状の物体はPolyEditの方が早く綺麗に作れます。
 とりあえず、現在上記のような制作方法でMA40−A1を制作中です。近々に完成しそうなので、完成したらこちらに投稿します。素人が初めて作った六角大王&DoGA製VPとして参考になれば幸いです。

>西野さん
 こういった方もいらっしゃる事ですし、本気でVPモデリング講座をホームページにお作りになりませんか?(^^)。


No.1543 : 12/11(金)2:40
NAME : へぽーん
E-MAIL :
b9607@wsr.cs.kitami-it.ac.jp

>西野さん
大変参考になりました。ありがとうございます♪

ところで、
>もしかして、基本パーツ組み合わせてモデル作ってます?
ってことは他に方法があるんですか?
どうやるのでしょう、教えてくれませんか?
お願いします。<頼々>
DOGA2苦戦中のへぽーんでした。
No.1542 : 12/10(木)17:15
NAME : MoD
E-MAIL : 花丸白

「コスパ名古屋店」の場所

愛知県名古屋市JR名古屋駅前 「アピタ」6F(5F?)です。

「アピタ」はすぐ見つかりますが
店内の「コスパ」の場所は分かりにくいので
エレベーターホールやエスカレータのところで確認して下さい。
「こなみるく」や「ヴィレッジバンガード」と併設されていますので。

なお、NTTの電話番号案内で確認するのもお忘れなく。
No.1541 : 12/9(水)23:42
NAME : racter
E-MAIL : racter@fb3.so-net.ne.jp

>コスパ製BAジャケットについて
>店頭在庫なのか、名古屋店には黒 白 共に2着ずつ
>この前の日曜日(12.6)のこっていました。

 この場所ってどのあたりなのか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
No.1540 : 12/8(火)15:12
NAME : MoD
E-MAIL : 花マル 白

コスパ製BAジャケットについて

上記製品について、ここの掲示板でこのまえ
もう売っていないようなことが書かれていましたが
店頭在庫なのか、名古屋店には黒 白 共に2着ずつ
この前の日曜日(12.6)のこっていました。


No.1539 : 12/8(火)4:42
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>西野さん
 カラー指定できました。ちょっと苦労しましたが、なんとかアトリビュートの変更もできるようになりました。これで、かなりレンダリングが楽になりそうです。
 胸や、復足の装甲版(リアクティブアーマー?)なんか、できれば六角で並べたかったんですが、これで可能になります。
 胸部関係は、お陰様で六角上でバランスをとりつつ組み立てられました。結構雰囲気は出てると思います。
 全パーツデータの変換や、多関節物体としての組上げなどなどで、まだ2〜3日はかかりそうです。
 ライフルは完成したのに、布がまけなくて困ってたりもします。せめて左右対称であってくれればよかったんですが・・・。無い知恵を振り絞ってます(^^;)。

No.1538 : 12/8(火)4:42
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>西野さん
 カラー指定できました。ちょっと苦労しましたが、なんとかアトリビュートの変更もできるようになりました。これで、かなりレンダリングが楽になりそうです。
 胸や、復足の装甲版(リアクティブアーマー?)なんか、できれば六角で並べたかったんですが、これで可能になります。
 胸部関係は、お陰様で六角上でバランスをとりつつ組み立てられました。結構雰囲気は出てると思います。
 全パーツデータの変換や、多関節物体としての組上げなどなどで、まだ2〜3日はかかりそうです。
 ライフルは完成したのに、布がまけなくて困って足りもします。せめて左右対称であってくれればよかったんですが・・・。無い知恵を振り絞ってます(^^;)。

No.1537 : 12/7(月)23:51
NAME : 西野
E-MAIL : nishino@m1.interQ.or.jp

皆さん自分の作りかけのページを見てくださって、ありがとうございます。
早くも間違いの指摘などあり、あわてて修正しています。

>工事ロボ
このページ用に作り起こしました、大人気のようで、うれしい限り、やはり動くものはインパクトが違う、

KAZ−さんメールフォームでの感想ありがとうございます、オリヂナルVPがんばってください。

涼風流人さん感想ありがとうございます、HPたまに見てます、そのうちリンクしてください。

MIKEさんより
>まさにVPのカタログ!
カタログ目指してます、全VP制覇が最終目的!・・・さていつになるのか?

梅安さんより
>黒字にロボロボ
すみません、今度対策考えます
>MA40−A1
完成間近って感じですね、楽しみ楽しみ、
>ところでPolyEditで変換したさいに、六角で設定しておいたカラー指定は無視されますよね?
無視というか違う色になってしまいます、設定は残ります、一部同じ番号を振ってあるカラーがあるようですが、カラーパレットダブルクリックして出てくるプロパティで設定が可能なはずです
PolyEditで、DXFを読み込んだときに、いきなりアトリビュート変更せずに変更したい色(ナンバー)を選択(「選択」の「カレントアトリビュートを選択」)すれば出来るはずです
自分は同じパーツ(移植するブロック)で、違う色にしたいものはもちろん六角上で色を変えて、かつ、レンダリングで同じ色でもスムースかけたいものとノーマルのものは別の色にしてPolyEditで選択しやすくしてます

ちょっと遅れましたが、へぽーんさんより、
>CGずれがあわせるのがしんどいです。
>皆さん、どうしてるのでしょう?

もしかして、基本パーツ組み合わせてモデル作ってます?
そうなると根性あるのみ、ですかねぇ
一応「操作設定」の「移動グリッド量設定」等で細かく操作できるようになりますが、
ほかにPageDownキー押しまくってからパーツを拡大して微調整効くようにするとか
あとは近い形の1つのパーツで妥協したり、自作パーツに走ったり、
DoGA-L2のプレビュー画面は結構バグがあるようで、だめもとで作画してみるのも

最後にかずわいてんちょ殿、ご来店ありがとうございます
そのうちリンクが出来たら相互リンクお願いします。
No.1536 : 12/7(月)19:47
NAME : KAZ−
E-MAIL : s1023025@mmm.muroran-it.ac.jp

>西野様
ホームページ、お邪魔させていただきました。
すごいです。あのホームページが完成したら、何人のB−Aファンが狂喜乱舞することか・・・。
頑張ってください。草葉の陰から(嘘)見守ってます。

・・・それにしても、ここにCG送ってくる人って、すごいですねぇ。
今、オリヂナルVP(?)を作成中ですが、結構くじけそうになります。
自分で作っといて細部がよく分からなかったり。むぅ、アホか、俺は。
・・・まだ、頭と胴体だけだけど、頑張るぞー!

でわ。KAZ−でした、っと。
No.1535 : 12/7(月)14:41
NAME : 涼風流人
E-MAIL : pelgenand@mail.wbs.ne.jp

>西野さん
ロボロボ、かわいすぎっ
しかし、それ以上に見事な動きです
No.1534 : 12/7(月)10:56
NAME : MIKE
E-MAIL : makotos@tds1.tr.yamagata-u.ac.jp

>西野さんのHP
見させていただきました。
いや〜あれほどのVPがすでにモデリングされているなんて
驚きですね。
各機体のポーズもなかなかセンス良くてまさにVPのカタログ!
って感じでした。
あと、工事中ロボロボのアニメーションはすごいです。
以前のグレープシードの時もでしたが、
ものすごく滑らかに動かしておりますね。
No.1533 : 12/7(月)10:42
NAME : 鷲弥
E-MAIL : (none)

38300Hitゲット〜・・・
くすくす・・・
眠いの・・・
ZZZzzzzz・・・・

No.1532 : 12/7(月)1:39
NAME : かずわい
E-MAIL : yasue@conny.com

>西野さん
HP、見せていただきました。
工事中のロボロボ、最高っす〜(^^;

No.1531 : 12/7(月)1:38
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>西野さん
 ホームページ開設めでとうございます。
 すごいですね、あんなに作品があるとは思いませんでした。
 ちょっと残念だったのは、黒字にロボロボだったのの細部が見辛かったところでしょうか・・・。
 しかし、工事中のアニメーションロボロボ最高でした。大笑いしてしばらく呼吸がくるしかった(^^)。
 
 MA40−A1制作順調に進んでおります。大半のボディーパーツのモデリングは終わりました。胸、腰パーツの面取りが違っている事に気づいて、リテイクしたりしてたもので、あまりすすんでませんが・・・。足のシルエットをもう少し調節して、PolyEditで変換にかかるつもりです。
 ところでPolyEditで変換したさいに、六角で設定しておいたカラー指定は無視されますよね?西野さんは同一パーツは同一アトリビュートになさってますか?色の違う部品(主に円形関節部など)だけアドリビュートを変更しようと頑張って見たのですが、結局できませんでした。まぁ最悪はカラーごとにパーツとして分解しますが・・・。
 一部、変換して並べて見たのですが、まぁ何となく雰囲気はつかめていると思います。そっくりにはなりそうもありませんが、初制作なので許してやって下さい。
 さぁ、問題はライフルだ!あの巻いてある生地はどうやって表現しようか・・・(^^;)
No.1530 : 12/7(月)0:16
NAME : 西野
E-MAIL : nishino@m1.interQ.or.jp

とりあえずHPつくってもうた、
仮運用中だけど、
http://www1.interq.or.jp/nishino/

この時期飲み会が多くてCG作る暇が・・・

>トリックスター
ピントがずれてるのが残念、
デティルとか表面処理とか色々見たいのに〜、
そういや原作で立ち姿ってあったっけ?

とりあえず以上。
No.1529 : 12/5(土)22:38
NAME : へぽーん
E-MAIL : b9607@wsr.cs.kitami-it.ac.jp

私のH.PでB-A小説書きました。
見に来てくれるとうれしいです。
週に一回は増える予定?なので・・・
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3927/I/i2.html
です。

3DCGすごいですね。私、DOGAやろうと思って友だちから
もらったのですが、CGずれがあわせるのがしんどいです。
皆さん、どうしてるのでしょう?
(私が根性無しなのかもしれませんが・・・)
私の小説に出てくる忍者型V.P作ろうと思ったのですが、
途中で挫折中。(涙)
では。
No.1528 : 12/5(土)16:11
NAME : 涼風流人
E-MAIL : pelgenand@mail.wbs.ne.jp

期末テストいやだぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!!!

・・・・・ただの心の叫びです。
RENさん同様、おかまいなく・・・・・
No.1527 : 12/5(土)10:32
NAME : REN
E-MAIL : t-naka@fudo.co.jp

きゃー、休日出勤よー。

それだけです・・・。
No.1526 : 12/3(木)23:34
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>ぜんのすけさん
 暴走大学の方では、塗装前のほとんどキャストそのもののカラーのトリックスターを見せて頂きましたが、これほど美しく完成していたとは気づきませんでした・・・。
 ツァンタウアUの制作頑張って下さい。
No.1525 : 12/3(木)2:37
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>西野さん
 ありがとうございます。今度色々試してみます。
 係数の設定も、拡大縮小する事を前提にしていると、難しいですねぇ。

 版権についてですが、コピーライト(西野さんのお名前ももちろん記入)を入れて、さらに著作者さんからの了解を得ていないことを明記し、転載禁止をうたい、販売を禁ずる注意書きをしておけば、かなり正当性は保たれるのではないでしょうか?あくまで黙認の範囲を越えないことが大切でしょうが、配布することによって、西野さんが利益を得るようなことがなければ全世界的に広がっても黙認の範囲ではないでしょうか?
 ちなみにCLAMPさんは、あらゆる出版物からの転載をオフィシャルサイトで厳しく禁止し、かなり摘発もなさっているようです・・・が、その反面、ファンの方が自分で描いたり制作した画像などをサイトに掲載すること対しては認めていらっしゃいますけど。

 実際に配布に踏み切っていただけえるのでしたら、ちーめい先生に、配布する旨をファンレターなどの形でお伝えしてみてはいかがでしょうか?
 「いけないこと」のようには思えませんし、それによって、作品中のVPがどんどんCG化されて行くようになれば、それはアスキーさんにとってもちーめい先生にとっても、プラス効果だと思いますが・・・。
 「ダメ」って言われればそれまでですが、一番安全でかつ安心な処置ではないかと思います。
 本当に、もっと気軽に楽しみたいですね(^^)。

 
No.1524 : 12/3(木)1:27
NAME : MIKE
E-MAIL : makotos@tds1.tr.yamagata-u.ac.jp

>データの版権問題
場合よってはかなり複雑な問題になってしまいますね。
仲間内で、「こんなVPのパーツ作ってみたんだけどどうかな?」
位のやりとりならかまわないと思うのですけど、
それがネット上であまりにも大々的にされてしまうと、
版権元のちーめいさんやアスキーさんにとってあまり好ましい状況では無くなるでしょう。
ほどほどでやっていければいいのですが、
「ほどほど」の線引きがどこまでなのかは、個人によっても違うと思いますし、
自分のパーツが知らないうちに第三者の手によって販売されるいう
可能性も出てきます。
本当はこんなこと考えずに3DCGを楽しみたいのですが、
実際はそうもいかないようですね。

>ぜんのすけさんのトリックスター
ピンぼけなのがものすごく残念です。
あの質感たっぷりの塗装で
中世の鎧騎士みたいに見えてものすごくかっこいいですね。

>西野さん
>ああ、言われて見れば犬かなにかの顔が見えてきた・・・
ま、まさかあのCGに潜んでいる霊が見えているのでは・・・(笑)
確かに画面右側の岩は、上を向いている動物になっているようです。
何年かしてソフトの表現力がものすごくなったら、
3DCGにも心霊が写るようになってたりして・・・


No.1523 : 12/2(水)23:28
NAME : 西野
E-MAIL : (none)

書き忘れてた

>それと係数って一体なんですか?

マッピングするテクスチャのサイズ(倍率)を指定するもんです
No.1522 : 12/2(水)23:26
NAME : 西野
E-MAIL : (none)

店長殿、版権のご意見ありがとうございます。

相手にアスキー様さまがいらっしゃるので、
CGデータやプログラムだとたとえフリーでも
利益問題につながりそうなところが恐い
最近ガンダムCG周りで問題が起きてるようで気になってます


梅安さんより、

>簡易マッピングでよろしいのでしょうか?それと係数って一体なんですか?

自分は平面か円筒を好んで使ってます、
簡易だとテクスチャがポリゴンごとにバラバラにされてしまうので、
万華鏡のようになってしまいます。
だれか簡易マッピングのうまい使い方知りません?

>六角

自分もたまーに落ちます、こまめなセーブは欠かせません
六角といえば六角スーパーfor Win、発売間近ですね、
ベータ版が以下のページで配布されていましたが、
http://plaza10.mbn.or.jp/~shusaku/index.html
自分はあまり使い込んでいませんが、
入出力の対応フォーマットが増えていたり、
左右非対称が作りやすくなっていたり、
レンダリングが強化されているようです。

長くなったので以上。
No.1521 : 12/2(水)20:22
NAME : かずわい
E-MAIL : yasue@conny.com

CGのパーツの著作権(版権を含む)のお話です。ちと長いかな?

DPのデザインに関する著作権は馬頭ちーめい+STUDIOねむさん
とアスキーさんにあります(小説版オンリーのだと砂美さんも
かな)。したがって、そのデザインをモデリングしたパーツは、
著作者の権利を侵害しない範囲でしか使用できません。そう
いう意味では、conny.comのギャラリーに掲載されているCGと
あんまり変わりませんね。

ただ、パーツは配布/利用を前提に作られていますから、配布
および利用にあたっては、そのパーツの著作者が誰であるか明
記することは必須だと思います。

そういったあたりをちゃんとした上で、あとは著作者に迷惑が
かからない範囲で配布するというのがいいんじゃないかと思い
ます。

版権というのは、著作物で商売をする場合の権利のことだと思
いますので、著作権を侵害しない行為なら版権に関しても大丈
夫でしょう、というか要は「著作者の目に余る行為」をしない
のがキモです。

同人誌作って頒布する、WEBへCG掲載する、そしてパーツデー
タを配布する・・・そういったファン活動ってのは、公認でな
い限りは「著作者の目に余るようなことがない範囲で黙認さ
れている」と私は考えてます。「黙認じゃなくて目が届いてな
いだけだ」ってのが正しいんでしょうが、その場合は「この内
容/行為なら、著作者の目に触れても大丈夫だろう」と想像し
てやってるわけです。作者に歓迎してもらえるような活動をし
たいですね。

No.1520 : 12/1(火)23:58
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>西野さん
>>版権とはちーめい先生に対するものでしょうか?
>Yes、
 なるほど、それは難しいですね。パーツの制作者は西野さんなのでしょうけど、デザインはちーめい先生ですものね。
 う〜む、「イーディス」とか「デッカー」っていう名前でホームページを用意して配布したら、ちーめい先生も笑って許してくれるんじゃないでしょうか(^^;)。
 やっぱり、手指や、センサー、関節部品など細かな部品単位でも、それは「九郎」「ロボロボ」「グレイシャー」などのVPデザインとして版権が発生するものでしょうか?線引きが難しいところですよね。

 でも、西野さんのお作りになられたVPパーツが手に入るようになれば、もっと多くのDoGAユーザーさんが、VPの制作を気軽に始めることができますね。


 

No.1519 : 12/1(火)23:49
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>西野さん
>PolyEditのマッピングを設定しておけば、DoGAで模様を張れるようになって、
>かつ選択も出来ます。
 ありがとうございます。
 簡易マッピングでよろしいのでしょうか?それと係数って一体なんですか?とりあえず、決定してみたら、一応模様が張られましたが・・・。やっぱりpolyってややこしい・・・。

>MA40A1、がんばってください、(ネタを奪われてちょっと悔しい)
 頑張ります。ネタをとっちゃってすみません。その代わりといってはなんですが、MA40−A2とレオポルドの変形合体アニメーションはお譲りします(^^;)。

 しかし、六角を使い初めてから、滅茶苦茶システムが妖しい・・・。ちょっと面の多い物体を作ってると、ノートンクラッシュガードが作動して勝手に六角を落としてくれます。その後再起動をかけないと同名ファイルが読み込めなくなるし・・・。腰の部分のパイプ制作で3〜5回程落ちました・・・(T。T)。
 PU300なのに・・・メモリも64MB積んでるのに・・・六角して動かしてないのに・・・やっぱり何か憑いてるかも、家の牛!

 今日は不作、腰しか作れなかった・・・いやぁ足の関節構造考えてたら煮詰まっちゃて・・・せめてもう少し資料が欲しい・・・。
 う〜ん今週中に完成するんだろうか?
No.1518 : 12/1(火)20:35
NAME : 西野
E-MAIL : (none)

昨日はなぜかここにアクセスできなかった

>岩

ああ、言われて見れば犬かなにかの顔が見えてきた・・・

>版権とはちーめい先生に対するものでしょうか?

Yes、
とりあえず配布計画は詳しい説明書でも書いて対応しようかと思います。

> ところで、六角で制作したパーツって、L2では色の設定はできても模様の指定はできないんですねぇ。

PolyEditのマッピングを設定しておけば、DoGAで模様を張れるようになって、
かつ選択も出来ます。
テクスチャのサイズの調整が大変ですが、
汲みあがったときに場所によってテクスチャのサイズバラバラ・・・

MA40A1、がんばってください、(ネタを奪われてちょっと悔しい)
No.1517 : 12/1(火)0:17
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

 現在、小説B−A第二弾に登場するMA40−A1を六角大王でモデリング中です。昨晩から頑張って、今、上半身の大半が完成したところです。これから最大の難関とも言える手指の制作です。残りの山は腰パーツとセンサー類+あの大量のケーブルですねぇ。ケーブルは取り敢えず先送りかなぁ・・・。
 部品から製作して行く苦労をしみじみと味わっています。ゴールドカプリコーンの制作は3時間だたのになぁ・・・・。
 西野さん他の皆さんのご苦労がしのばれます。みなさん凄いですねぇ。

 ところで、六角で制作したパーツって、L2では色の設定はできても模様の指定はできないんですねぇ。やっぱりpolyeditでマッピングしないといけないのでしょうかねぇ?う〜ん、polyeditって今一つ使い方が解らないんだよなぁ・・・(T。T)。

No.1516 : 11/29(日)23:58
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>西野さん
 版権とはちーめい先生に対するものでしょうか?それともDoGAさんに対してですか?
 確かDoGAさんの方で、商用利用じゃなければ配布OKって事が書いて合ったきがしますが・・・。とりあえずカンパさえなさっていれば大丈夫だと思うのですが・・・。
 それと、販売はできないわけですし、あくまで西野さんの好意で配布する事になると思うので、導入まで多少の手間がかかるのは仕方がないのでは・・・。極端なお話ですが、六角のDXFデータをばらまくって言うのでも良いのでは?さほど難しい処理ではないと思いますけど・・・。

>MIKEさん
 動物の頭とは・・・。基本パーツの球でも重ねたのかと思ってました。しかし、それは楽しいモーションエディタですねぇ(^^)。
No.1515 : 11/29(日)22:15
NAME : MIKE
E-MAIL : makotos@・・・以下略

こんばんは

DoGAでの自作パーツの話が出ていますね。
そろそろ、自作バーツも作ってみようかな・・・
けど、さすがにそこまでしている時間はなさそう(修論書かねば〜)。

>梅安さん
九郎の足下の岩は動物の頭のパーツに石垣のテクスチャ貼って、
何個かてきとーに配置しただけです。
岩石に見えるのは実は動物の鼻だったりして・・・
そのため、モーションエディッターを立ち上げると
変にごつごつした動物の頭に九郎がしゃがんでいるという
妙な光景が見られます。

No.1514 : 11/29(日)16:43
NAME : 西野
E-MAIL : (none)

無事変換できたようで、

>まさか倍率をあんなに上げないといけないとは・・・。

あれには自分も1ヶ月くらい悩みました、
偶然六角で馬鹿でかいモデルを作ってインポートしてみたら
ちっちゃい何かが見えたので気が付きました
(端数切り落としで原形とどめてませんでしたが)

>運用上の問題なんでしょうか。それとも容量の問題?

運用上の問題・・・かな?
パーツだけじゃなくて多間接物体まで配布しようと企むと
DoGA-L2ではまだそこまで対応していないようで、
容量は圧縮すれば1機300KBぐらいに収まります。
移植仕方は見つけたんですが、あれをお客さんに強いるのは・・・

後は版権かな?
No.1513 : 11/28(土)23:53
NAME : たけ
E-MAIL : kawano@psn.ne.jp

■西野さん
>今、自分の作ったDoGAのオリジナルパーツ(もちVPの)を
>ネットで配布できないか企んでるんですが、少々難しくて…

運用上の問題なんでしょうか。それとも容量の問題?
運用上の問題だとどうしようもありませんが、容量の問題なら手はありますよね。

・・・って、容量ってどのくらいなんでしょう。
1MB程度ならネット配布可能範囲ですけど、
2MB超えるとダウンロードに躊躇しそうです。
まあ、欲しい人は5MBだろうが10MBだろうが根性でダウンロードすると思いますが。

いっそコミケットで配布ってのは(笑)

No.1512 : 11/28(土)23:42
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>西野さん
 ありがとうございました。無事に変換できました。
 PolyEditにイクスポートするところまではなんとかできたのですが、いくら読み出しても画面に絵が出てこないもんですから、困ってたんですよ。まさか倍率をあんなに上げないといけないとは・・・。
 それから良い参考ページを紹介していただいてありがとうございます。DoGAのページに回転体の制作が載っていたので、それを参考に、クリムゾンのバックパックに装備されているビーム砲らしき物は作っていたのですが、どうも使いにくくて。
 これで心おきなくモデリングができます。あぁでも本業の方がぁ(T。T)。

>今、自分の作ったDoGAのオリジナルパーツ(もちVPの)を
>ネットで配布できないか企んでるんですが、少々難しくて…
 是非頂きたいです。有料でも欲しいくらいっす。(それはやばいっすね)頭や手(指)武器類にセンサー・・・どれもこれもDoGAのパーツだと作れそうで作れないんですよねぇ・・・。
 直接パーツデータを配布ではダメなのでしょうか?私は友人宅に、先程のビーム砲のオリジナルデータを持っていって、PolyEditで再度読み出してから登録しましたが・・・。partsフォルダの中のU1〜Uxフォルダの中身がユーザーの制作したデータですよね?別段問題はなかった記憶がありますが・・・。
No.1511 : 11/28(土)23:18
NAME : 斎藤芸
E-MAIL : 50mp1114@keyaki.cc.u-tokai.ac.jp

 はじめまして。斎藤 芸といいます。
 コニーパレス、はじめました。まだまだ未完成な部分が多いですが、小説をメインにやっています。
URLは、
http://bosei.cc.u-tokai.ac.jp/~50mp1114/cphiratuka/index.htm
名称は、「コニーパレス平塚店」です。

一度見に来てください。では。
No.1510 : 11/28(土)21:29
NAME : 西野
E-MAIL : (none)

>MIKEさん
背景もポーズも決まってるッス、
言うほどライフルも違和感ないし、
どうも自分のDoGAのCGは背景からVPが浮いてて…

>DOTさん
これが素になったCGっすね、
レンダリング(モデリング)には何を使用してるんでしょうか?

>六角大王でつくったデータってどうやったらDoGAで使えるようになるんですか?

同じDOGA製の PolyEdit ってツールが必要です、

六角でDXF形式でEXPORTして、
「PolyEditでDoGA-L1,2のパーツを新規作成」から
DXFファイルをインポートして(サイズ100倍ぐらいにするのが味噌)
色をDoGAシリーズで使えるものに変換して、
DoGA-L1,2のパーツ登録で登録

PolyEditの使用方法に付いては以下が参考になるっす
http://www.bekkoame.or.jp/~woodstok/katu/doga/pe1.html

今、自分の作ったDoGAのオリジナルパーツ(もちVPの)を
ネットで配布できないか企んでるんですが、少々難しくて…
No.1509 : 11/28(土)20:41
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>西野さん
 六角大王でつくったデータってどうやったらDoGAで使えるようになるんですか?教えて下さい。
 折角ヘリコプター様バルカンを作ったのに・・・(T。T)。
No.1508 : 11/28(土)19:47
NAME : 梅安
E-MAIL : kotetu@bl.mmtr.or.jp

>MIKEさん
 とうとうポージングですか、もしかして足元の岩もL2で制作されたんですか?もうL2を手足のごとくお使いになってる感じですね。

>DOTさん
 これが立体化されるんですね!CGだとちょっとのっぺりって感じが否めないけど(超合金的だし)、立体化された暁にはきっとリアルなものに仕上がるんでしょうねぇ・・・(^^)。
 所でモデラでの制作は順調ですか?

No.1507 : 11/28(土)16:45
NAME : 閃電
E-MAIL : leo-garrison.15@a7.mnx.ne.jp

はじめましてかな。
いつも見てるだけだったし・・・

俺も見たッスよ、小説。
うを〜、DPやってみて〜。
でも、今できても時間が無しよ。
昔は「バトルテック」ってのをやろうと思っていたけど。あれ、ロボゲー掲示板ぽくなってしまったかな。
でも、本当に、小説とか、漫画を読むたびにDPがやってみたいと思い募ります。
アニメもいいけど、でも、声当てる人とか、作画を見て、ちょっとガッカリしてしまうような作品がこのごろ
多いと思ってしまった。原作が好きなだけに、妄想で綺麗なままで残したいような気もするけれど、
やっぱり、OVAに期待大かな。
No.1506 : 11/28(土)14:57
NAME : 涼風流人
E-MAIL : pelgenand@mail.wbs.ne.jp

>ムックみたいな資料集が欲しい
モ○ルス○ツ年鑑のような・・・・?
でもそれほどはVP(漫画に)でてないような・・・・・・・
でもあったらいいな
No.1505 : 11/28(土)14:54
NAME : 西野
E-MAIL : (none)

梅安さんより

>ソースを見る限り日付の変更時じゃないでしょうか?

なるほど、
日を超すチャットは良くやってたけど、
キャッシュでも効いていたのだろうか?

MAXさん 「Looker」の情報ありがとうございます

>しかし、パピーはカット1枚に「桐生の親父」とだけ書かれていた。
>ちょっと悲しいかも。

>画集

自分も資料集の方が好みかな、
3DCGに使える資料がほしい
この時期のアニメ紙の情報じゃ
主人公ヒロインライバル以外はそんなもんでしょう


No.1504 : 11/28(土)7:57
NAME : DOT
E-MAIL : dot@sagami.or.jp

店長さん、リンクありがとうございます。
それから投稿作品の掲示ありがとうございます。

>ちーめい先生、画集出さないかなぁ。
画集も欲しいけど、ムックみたいな資料集が欲しい
No.1503 : 11/28(土)3:35
NAME : コウガトビオ
E-MAIL : clover@thn.ne.jp

お久しぶりのコウガです〜。
最近PS版の"lain"にハマって神経衰弱気味。音声データの解読に頭を使ってほど良く疲れたところに、恐怖電波満載の映像データが抵抗無く入ってきて、かなりイイ感じでヤバくなってきてます。万人向けではないので、精神のタフな方はどうぞ。

それはともかく。

画集の事なんですが、新声社さんが今年の夏コミで御祇島千明先生の「真・女神転生」複製原画集を発売していました。アスペクトから画集が出ないとも限らないのですが、意外とこのように他社から出る事も有りうるのではないでしょうか。もっとも、全てはちーめい先生の体調とスケジュール次第なのですが・・・。

そういえば、まだ小説二巻買ってないや。アニメイトなら入手できるかな?
No.1502 : 11/28(土)1:14
NAME : ニシジュン
E-MAIL : nisijun@pb.highway.ne.jp

ビームの全員プレゼントポストカードの応募し忘れで泣きそうなニシジュンです。
関係ないけど、シャイニングフォースVプレミアムディスクも忘れずにね。
(締め切り11/30消印)

アニメ雑誌にOVA情報がありましたか。チェックしなくては、です。
そうなると来月のビームでも情報出るかな?

ちーめい先生、画集出さないかなぁ。
お身体のこともあるので、書き下ろしまでとは言いませんから。
アスキーの画集って聞いたこと無いので、諦め気味です。
ん。でも、すこし期待。
No.1501 : 11/27(金)23:34
NAME : たうるす
E-MAIL : (none)

はじめまして。ときたま覗いてます。
>ドリームキャストぐらいの(以下略)
コンシューマーの範囲ではつまらないのでは?
コンシューマーでパーツの付替えをしてそれを小型の端末に記憶してってゆうのにはドリームキャストはいいと想います。ドリームキャストで家で対戦してても・・・。
やっぱ大型筐体でやりたいじゃないですか。

>一般ユーザーにVPをエディット(以下略)
1から作るのは無理だとは思いますが・・・。でもミニ四駆みたく基となる機体のデータを販売してその後対応パーツを出していけばいいんじゃないでしょうか?
そのうちユーザーがなれたら元の機体のデータをいじれるようにすればいいと思います。
要はどーすればユーザーがストレスなくゲームに入れるかですから最初は簡単なものでいいんじゃないでしょうか。

>問題はユーザーがそのレベルにない事(マナー悪い)
それは初級・中級・上級のライセンス制にして初級は初級同士、上級は上級同士での対戦にして、ステップアップにはテスト(適当な表現じゃないかも・・)を設けるってのはどうでしょう。
バイクと同じで、いきなり750には乗れないのといっしょです。
仮に勝てないユーザーでもステップアップが目的になっていいんじゃないでしょーか。
長々失礼しました。
ゆいちゃっと Mini(Free)